相手に伝えて理解してもらうために
公開日:
:
その他
最近よく思うこと、「コミュニケーション相手に自分の意思を伝え、理解してもらうことの難しさ」とその逆である「相手の意図を汲み取り、理解することの難しさ」
いろんな場面でいろんな人が言う、、、例えば、、、
- コミュニケーションの成否は、相手の取り方次第
- 伝える側の責任
- 調整役の人間は、双方の意図を素早く感じ取る
などだ。
いずれも正しいように聞こえるし、ケースバイケースだと思う。
正しくは、使う場面や相手によってコミュニケーション手段を使い分けるが正しい。
と最近強く思うことが多い。
本当にコミュニケーション能力のある人っていうのは、そういう手段を場面に応じて使いこなせる人なんだろうな。。。と
私個人的に出来ているかというと、まだまだな部分がありますが。
ちゃんとできるようになれば、強みになるな~と思う。
コミュニケーション相手がどういう人か?それを即座に感じ取り、次の行動・言動につなげていこうと思う。
- PREV
- 自分に嘘はつけないな...と
- NEXT
- 起業後2、3年は迷走する。。。という話