自社のWEBサイトでSEO対策を学ぶ
公開日:
:
その他
ここ最近、社内で自社のWebサイトリニューアルやら、検索エンジンの結果を上位表示させるSEO対策を日々の業務にしている。(…ほぼ勝手に)
で、最初は既存のページのソースコードなどをちょこちょこっと変えてSEO対策をしていたのに、途中で他部署の人にその情報が洩れて「じゃあ、このページも上位に表示させて!」なんていう依頼が舞い込むようになってきた。
実際、特別なことをしているわけではないのでSEO専門でやっている会社さんに比べたら大したことはしていないのだが、Googleの規約やWeb上で公開されているSEO対策ツール(有料・無料含む)を駆使すれば大体の対策が個人でできてしまいます。
で、結果的にはいろんなページを検索エンジン最適化対応をやらせてもらうことになってきた。
社内でも情報格差によっていろいろ役立っているように見せることができるんだな~と実感できました。SEOに限らず自分は知っているけど社内のだれも知らないといった情報格差って上手く使えれば人の役にも立てるし、それが自分に何らかの良い形で帰ってくるものですね。
そのうち、部内でも情報共有していきたいですね。(あまり部内の他の社員はSEOやWebサイトに興味をもたないようなので勉強会などはあまり喜ばれないかもしれませんが)
- PREV
- CakePHPの管理者画面切り分け
- NEXT
- SEOって奥が深い