オープンイノベーションの必要性について
公開日:
:
OpenInnovation オープンイノベーション
オープンイノベーションがなぜ必要なのか?ということをいろんな企業の方が疑問に思うのでしょうが、ものすごく心に刺さる言葉がなかなか見つからないですね。
ビジネスは、既存のものの組み合わせによって創造される。という前提に立つと
- 異業種間での価値観、持っているリソースの違い
- 多様なノウハウ、技術
- 関わる人、一人一人のもつ得意分野の違い
などがたくさんあればあるほど、事業が生み出される確率・選択肢が拡がります。
特に固定化された組織、一つのビジネスをやり続けてきた老舗企業で
新しいものを創り上げなければ!という考えが出たけれども、自分たちの思考回路の中には全く新しいものを作り出す素材がないケースがある。
こういった場合に外部と組んで新しい事業に取り組むことで、全く新しいものが出来上がる可能性が開けるんじゃないでしょうか。
- PREV
- ベンチャーと大企業の共同事業開発
- NEXT
- オープンイノベーションを実践する企業側のマインド