起業後2、3年は迷走する。。。という話
公開日:
:
最終更新日:2016/05/02
事業アイデア
今関わっている会社で、起業家さんたちを見ていると
本当に皆さん2~3年ほど事業の方向性を決めたりするのに迷走しているんですね。
自分も恐らくそうで、これだと思って事業の種に飛びつくものの実際にはあまりやりたくなかったり、
自分の強みでもなかったり、市場が求めているものではなかったり。様々な理由があっていまだに明確な成果を得られていないです。
ちなみに、「強み」について自分の中での定義はこうです。
強み=過去の経験×自己の特性×(それに対する)情熱
と思っています。
起業をするときには、
- 自分の興味ややりたいと思える分野
- 自分の強みが活きる分野
- 市場が求めていること
この3つが重なる部分で起業ネタを考え、実行するべきだと思います。
どれか一つでも抜けると、続かなかったり、競合に顧客を奪われてしまうようなことがあるかもしれませんし、
単なる時間の浪費をするだけで儲けることが出来なかったりするように思います。
ご参考まで。
- PREV
- 相手に伝えて理解してもらうために
- NEXT
- 起業家支援を1年弱やってみて気づいた自分の価値観