最近のブログってどうなの?
公開日:
:
最終更新日:2013/10/15
事業アイデア
以前行われたWebプロモーション・広報に関するセミナー動画を拝見して、ブログに関するコメントが出ていたので自分の解釈も交えてメモ(決して定量的なお話はされていませんでしたが)
- ブログメディアは従来より多様化している
- 「ブログなんて昔のツールだ。今じゃ流行らない。」という感覚は持たなくてよい。コンテンツの内容が煮詰められていて、読む側の立場でものを考えて書いている記事・メディアはいつの時代も有効である。たとえfacebookやTwitterなどのミニブログが流行ったとしても。。。
- SEOを強く意識してブログ運用を続けるよりも、自分が他と違ってどんな独自性のある記事を書けるかが重要。今読まれない記事(今はやっていないこと)でも、いつ読まれるかわからない。
- リサーチや考察は必ずすること、どんな読み手を意識しているのか?読み手にどんな価値を提供するのか?どんな時に読んでもらいたいか?など
- ブログを読む人自体は減っていない、むしろ、ブログを書く人が減っている。
↑これって、ブログアフィリエイト自体が流行らなくなったからか?
その他、広報の役割についても以下のようにおっしゃってました。
- SEO・・・検索で自社サイトにヒットするよう、サイトを検索エンジンにとって最適化すること
- 広報・・・検索をする人を増やす
このあたりもエンジニア職をしていると、普段聞かないことだったので非常に勉強になりました。
- PREV
- 【書評】CakePHP2定番レシピ119
- NEXT
- 新たなブログを計画①