【3月14日(木)新大阪】教育事業の実際&昇り行くアジアの今をお伝えするセミナー開催
公開日:
:
事業アイデア
今、改めて注目されている教育事業、昇り行くアジアのビ
教育を民間から変革を興そうと事業を立ち上げられた方々
アジアを中心として各国事情に詳しい方を東京からお招き
このイベントに参加することで、二つの大きなテーマであ
【開催概要】
日時:2013年3月14日 19:00~21:00(18:30受付開始)
場所:グロービス経営大学院 大阪校 102教室
JR新大阪駅間近
http://gms.globis.co.jp/
参加費:1500円(登壇者への足代として)
参加枠:60名
【懇親会】2013年3月14日 21:30~23:30
予算3,000円 店「月の雫 新大阪店」
http://r.gnavi.co.jp/
参加希望者は下記イベントページより、「参加する」ボタ
https://www.facebook.com/
【スケジュール】
18:30 開場
■ 第一部 教育での起業事例報告
19:00 – 19:05 ご挨拶 GEC大阪代表 小西 氏
19:05 – 19:20
【タイトル】民間学童保育に求められる教育的要素
~起業から3年で見えてきたもの~
【講師】今井浩治 氏
19:20 – 19:35
【タイトル】グロービスの成長の軌跡
~創業から現在までに乗り越えた3つの
【講師】加藤 剛広 氏
19:35 – 19:50
【タイトル】通信制高校を変えていく挑戦
【講師】今井紀明 氏
19:50 – 20:05
【タイトル】「教育」というテーマで起業するという
【講師】鈴木規文 氏
休憩 20:05 – 20:10
20:10 – 20:40 「教育」パネルディスカッション
■ 第二部 海外市場動向
20:40 – 21:00
【タイトル】アジアを中心とした海外の市場動向
【講師】合田George氏
※ 21:15までに退出必要です。
【講演者ご経歴】
■ 鈴木 規文氏
Next MarketおよびOpen Meet UpのCEO
カルチュアコンビニエンスクラブで経営企画室を経て、コ
■ 今井 浩治氏
なかま塾代表。グロービス経営大学院2008年入学、起
■ 加藤 剛広 氏
青山学院大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。
大手メーカーにて通信制御の研究・開発を経てネットベン
■今井 紀明氏
特定非営利活動法人D×P(ディーピー)共同代表。
2010年立命館アジア太平洋大学卒業。2004年にイ
■ 合田 ジョージ氏
MBA、理工学修士。東芝の重電系研究所・設計を経て、
- PREV
- 今更ながらMediaWiki
- NEXT
- SAP HANA製品発表セミナーへ行ってきました