日本のモバイルビジネス拡大!?
公開日:
:
事業アイデア
TechCrunchの記事を読んでいて、非常に面白いことになってきたな。というものがあったので自分なりの感想と意見などを書いてみました。
日本のモバイルビジネスがiOSとAndroidに本格的にシフト中
という記事です。
日本が米国を抜いてGoogle Playが一番儲かる市場になったそうです。日本の安倍政権が生まれた2012年末までの円高が強く影響しているとは言え、フィーチャーフォン(ガラケー)からスマホへとユーザーが移行していっている今の日本の携帯市場を反映しているのでしょうね。
これからもっとスマホが浸透していったら、もっと面白い市場になるかもしれません。
特に、高齢者(最近70歳になるうちの親父もiPhone5ユーザーになりました)へのスマホの浸透がもっと進むとしたら新たなサービス、アプリが生まれるように思います。特に、単なるスマホアプリで完結するものではなくて、リアルビジネスとの組み合わせで新しいものがどんどん出そうな気がします。
医療、福祉、生活一般、終活(不謹慎?)など。これからITとリアルの融合がさらに進みそうです。
私もこのチャンスに漏れず、遅れず参入しようと画策中です!
- PREV
- 続けること、習慣化すること
- NEXT
- 【書評】アイデアのちから