アイデアそのものに意味はない、実行されて初めて意味を持つ
公開日:
:
事業アイデア
事業ネタがなかなか見つからないとか、事業アイデアが思いつかないとかよく言いますが、頭の中でひらめいたアイデアそのものは確かに面白いものであったり、事業化できるものかもしれない。
でも、実際にはこの思いついたアイデアを実行できなければ意味がない。
実行できる条件があっても、本人の自信がなくて実行する勇気がなければ意味がない。
逆に実行力があるというだけでは、何をするのかが明確でなく事業プランが起こせない。
つまり、アイデアだけでは何も実現しないけど、その素晴らしいアイデアを実行に移すことによって新たな価値を生む。
例えそのアイデアを実行して失敗に至ったとしても、その失敗を改善していって最終的に成功に結び付けることもできる。
でも、アイデアを考えるだけで実行に移さなければ、失敗も成功もあり得ない。 実行して初めて意味があるものだ。
最近つくづくそう思う場面に出会うようになった。
- PREV
- OpenCart(オープンカート)のインストール
- NEXT
- 座っていたら、アイデアも情報も入らない