私の任務
卒業間近になって、昨年受講したグロービス経営大学院での授業で私が発表した「私の任務」と題したプレゼン発表した時の資料が出てきたので当時を思い起こしながら備忘的に書き残しておこうと思います。いつか見返す時が来るかもしんない!
以下、その時の私自身のプレゼンを文章化してみました。
【私の任務】
『起業の成功経験を携え個人投資家(エンジェル)として、自分の持てる資産(ヒト・モノ・カネ・チエ)を使って起業家の創業支援を通じて日本経済活性化の一翼を担う』
私自身はまだ現在サラリーマンのため、起業の成功はまだ未経験ですが、今から1年内に事業化、3年内に成功(黒字化、又はEXIT)という短期目標があります。
※事業ネタは未定 … 私自身が起業する意味とは以前のようなお金持ちになりたいという薄っぺらいことから、多くの人がキャリア(=生き方)を自由に選択できる「選べる豊かさ」実現のお手伝いをするための道具(ヒト・モノ・カネ・チエ)を増やす手段と考えるようになった。
つまり起業が目的ではなくなった。
その中で一番自分が支援したいと思ったのは、やはり自分と同じく何か新しいことを興したいけど、何をしたいか?何をしたらいいか?どれくらいお金がいるのか?誰かに相談したい。と考える起業家達です。
そう思った背景は、自分も将来起業したいという思いは持っていたものの何かモヤモヤした気分でいたり、起業をすることで抱えるリスクや不安も少なからずありました。
これって起業をしたいけど怖くてなかなかできない。と考えている方が誰しも持つことではないかな?と思いました。
実際いろんな方と話をしているとそういう方が意外と多かったです。 この障害を乗り越えること、イメージを変えることってできないのかな?と漠然と思ったところで何か自分にスイッチが入った感じがしました。 「だったら、それを自分がやればいい。」と
だとしたら、単純にまず自分がやるべきことは起業して成功すること、成功の経験値、起業支援できる十分な資金、困ったときに相談できるメンターやアドバイザーなどとの国内外を問わない人的ネットワークを蓄積することです。
そして、その蓄積した資産をいつか使って社会に貢献できる人物(エンジェル)になること。 これこそ自分の生きる道と思いました。
駄文、長文お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m