concrete5 記事ブロックのテキストエディタで困ったことspanタグが使えないケース
本日の困ったこと「concrete5の記事ブロックでテキストエディタから直接HTMLを打ち込んでspanタグを入れたかったのに入らなかった事件…」、spanタグのことで少し躓きました。
今回やりたかったのは、twitterbootstrap 3にあるglyphiconを記事内に表示したかったのだけど、これがbootstrap 2のときと違いspanタグを使うことになった。具体的には、こんなソースになることを想定してました。
だけども、concrete5の記事ブロック内にあるテキストエディタでは上記のようにクラスを指定したとしてもspanタグのみでspanタグに挟まれるはずのテキストが存在しない場合、更新してくれないようでした。
こんな地味なことにハマってしまってました
試しに、記事ブロックをテキストエディタモードで開いて上記のコードをコピペしてみる。
コピペの後、更新ボタンを押して変更を反映したつもりなのが下図。buttonは表示されてるみたいだけど…
もう一度、テキストエディタを開くと、あらっ?spanタグが消えてる…汗
とまあ、こんな具合で上手くglyphiconが使えず「なぜ…」という状態になりました。
ん〜、結局違うやり方するしかなさそうですね。